2008年 10月 17日
![]() 実は朝から鼻がぐすぐすしています。今晩は友人達と出かけるのでずっとあったかい格好で過ごしていますが ちょっと張り切りすぎたせいかな?と反省しているのですが、実は我が家のキッチンに無駄に置いてあるパンの簡易発酵器。使っていなかったら見る見るうちに収納棚に変貌していき、最近ではお菓子の型が並んでいました^^; 「そろそろ片づけた方がいいんじゃないのYさん?」という天の声を聞いたような気がして?思い切って中身を本来あるべきところへ戻してみた!(笑) すっきりしたところで単純な私ですからパンが焼きたくなったわけで。ホシノ天然酵母をおこして昨日復活第一弾のトマトブレッドを作ってみました。仕込み水にトマトジュースを使い、パキーノ・ドライトマトを刻んで入れたテーブルパンですがお気に入りの1品♪ せっかくなので朝から珍しくビーフシチューを作って夕食にいただきました。 ![]() ホシノ酵母は発酵時間がちょいとかかるため、お出かけ族の私みたいな人にとっては便利なもの。扱い方だけ慣れてしまえば、発酵している途中で出かけたり用事したりできるのです。午前中にガガガーッとフープロで回したら(今回も?ニーダーの出番なし^^; ) 夕方の成形や二次・最終発酵まではフリータイム♪ ホシノ特有の甘~い味わいとドライトマトの美味しさが抜群でした。当然シチューとサラダと一緒に赤ワインがついてきたのは言うに及びませんよね?(笑) ![]() ところで最初、発酵器がうんともすんとも言わなくて・・・最低一年半は放置してしまっていたので、使わないうちに壊れちゃったと思い、厳禁にも「このスペース次は何に使おうか」と妄想しました。なんてことはなく、単にしばらく使わないからとコンセントを抜いていただけでしたけどぉぉ~ ^^; でもその妄想の2分間・・・なかなか楽しかったの♪ (笑)
by ypsilon930
| 2008-10-17 16:09
| ypsilonの台所
|
WELCOME !!
Copyright©2008-2018
YPSILONの台所Ⅱ All Rights Reserved ☆ リンクフリーです ☆ 散歩や旅行で撮った写真達は ypsilonの散歩道 (お休み中) 『キッチン』 ブロガー特集vol.38 でご紹介いただきました (終了しました) instagramはこちら 最新の記事
以前の記事
カテゴリ
タグ
paris・loire2015(32)
paris・normandie・bretagne2013(31) paris・bourgogne2011(30) paris・champagne・st.pere2014(26) paris・piemonte2010(25) paris・champagne2012(24) paris(21) roma2009(17) paris2016(17) paris 2017(13) paris2009(10) 京都2013(9) 富山・石川2010(8) hongkong2008(6) 京都2014(5) paris2018(5) 石川2011(4) 石川2013(1) paris・mormandie・bretagne2018(1) ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||