2009年 05月 27日
![]() ひさーしぶりにホシノ天然酵母をおこしてみました。 以前パン作りにはまったころもあった私でして、簡易の発酵器(どー見てもビニールハウス 笑)もしっかり持っていたりするんですが、1年の9割は収納庫になってます(笑) 先日その発酵器のあるスペースを思い切って棚付きの戸棚に変えてしまおうかと思ったのですが、やっぱりこんな風に気まぐれにパンが焼きたくなるのでしばらくはこのままの状態にしておくべきか?(笑) 起こしたての酵母は元気いっぱいなので、最初はやっぱりハード系のパンとかパンドミーとかを焼くことにしています。ライ麦の何とも言えない甘みと味わいが好きなので、こういうパンのときは3割くらい入れてしまいます。残念ながらフランスパン用の粉はなかったので、国産強力粉と焼いてみました。中くらいのパンが2つ出来上がり。元気な酵母のおかげもあってか?美しく美味しそうなクープがあんぐりと開きましたよ(笑) ![]() 松本からやってきた信州のくるみとエピスリーで習った甘夏ピールが入っています。このくるみちゃんがまた甘くって美味しいの。日本のくるみは渋いって聞いてたけど、そのまま食べて完食してしまいそうだったので慌ててパンに入れ込みました(笑) んー間違いなくクリームチーズが合いますって! 冷蔵庫にある・・・かな?(笑)
by ypsilon930
| 2009-05-27 16:08
| ypsilonの台所
|
WELCOME !!
Copyright©2008-2018
YPSILONの台所Ⅱ All Rights Reserved ☆ リンクフリーです ☆ 散歩や旅行で撮った写真達は ypsilonの散歩道 (お休み中) 『キッチン』 ブロガー特集vol.38 でご紹介いただきました (終了しました) instagramはこちら 最新の記事
以前の記事
カテゴリ
タグ
paris・loire2015(32)
paris・normandie・bretagne2013(31) paris・bourgogne2011(30) paris・champagne・st.pere2014(26) paris・piemonte2010(25) paris・champagne2012(24) paris(21) roma2009(17) paris2016(17) paris 2017(13) paris2009(10) 京都2013(9) 富山・石川2010(8) hongkong2008(6) 京都2014(5) paris2018(5) 石川2011(4) 石川2013(1) paris・mormandie・bretagne2018(1) ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||